« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

赤坂・つけ麺「やすべえ」

赤坂・つけ麺「やすべえ」
『つけ麺(中盛)』720円

都内にチェーン展開している、つけ麺の有名店だ。癖になる味付けでたまに食べたくなるのだ。並盛、中盛、大盛で値段は同じなので多いのを選んでしまうところだが、中盛でも330gとなかなかの量があるのでこれで十分に満足できる。

魚系のダシが前面に出た甘味の強いつけ汁。刻みチャーシュー、メンマ、ネギ、味付けのりが入っている。ツルツルシコシコした太い麺がつけ麺に合っている。喉越しが良いのでスルスルと入っていく。カウンターに常備してある削り節と刻み玉ねぎで味を変えながら楽しむのだ。

最後にサービスのスープを貰ってしめる。やはり中盛でも量に負けてしまったので、自分にとってのベストチョイスは並盛+トッピングなのだろうか。

赤坂・つけ麺「やすべえ 赤坂店」
東京都港区赤坂6-3-19 オリオンビル1F
03-3505-4211

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤坂・もつ鍋「小鉄」

赤坂・もつ鍋「小鉄」
『もつ鍋定食』1,200円★

博多に本店を構えるもつ鍋料理店だ。仲間内で評判が良いので訪問の機会をうかがっていたが、ようやくもつ鍋を食べたい季節になった。

重厚な造りの店内は落ち着いている。BGMにジャズが流れて、もつ鍋のイメージを良い意味で崩している。ランチタイムは、煮込みチャンポンの『小鉄定食』と『もつ鍋定食』の二つを食べられる。

醤油、味噌、辛味噌の三種類の中から、店員さんから奨められた「醤油」を注文した。キャベツ、もやし、ごぼう、ニラ、豆腐と野菜がたっぷりで、玉子でとじてある。野菜のシャキシャキ感がたまらなく美味しい。ニンニクが効いたスープが体を温めてくれる。

黒コショウがきいたスパイシーなポテトサラダやカツオだしのきいた沢庵もなかなかのもので、全体的にレベルが高いのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅『オムライス& かにクリームコロッケ弁当』

東京駅『オムライス&<br />
 かにクリームコロッケ弁当』
東京駅『オムライス&<br />
 かにクリームコロッケ弁当』
『オムライス&かにクリームコロッケ弁当』1,200円★

洋食の老舗である日本橋「たいめいけん」の駅弁を見つけた。好物のオムライスとかにクリームコロッケが食べられるとあって、即決した。

チキンライスの上にオムレツが乗った形式だ。オムレツは割ると中はトロトロの半熟状態なのだ。店舗で食べるのに近づけている。しっかりと玉子で包んであるタイプが好きなのだが、これはこれでなかなか美味しい。

かにクリームコロッケはカニの味を感じる本格的なもの。衣がしんなりしてしまっているのは致し方ないところか。酸味を抑えたサウザンアイランドソースを付けて食べる。

ザックリと粗く刻んだキャベツとニンジンのコールスローサラダ、甘い玉ねぎがアクセントのナポリタンの付け合わせも手抜かりがない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤坂・中華軽食「かつら」

赤坂・中華軽食「かつら」
『たんめん』700円

この日も女性客は皆無だ。相席は当たり前の昭和の食堂といった雰囲気が、慣れてしまうと妙に落ち着くのだ。定食やセット物が売り物だがボリュームに負けてしまうので単品にした。

塩味ベースのコショウが強めのスープで、昔ながらのタンメンらしい味わい。かなり細めの麺がスープに良く絡んでくれる。もやしを中心に白菜、人参、キクラゲ、豚肉、ニラ、ピーマン、玉ねぎと具だくさんでヘルシーなのだ。

この内容でノーマルの『ラーメン』から100円アップの700円だからお得感がある。この店では炒め物が乗っている麺類が気に入っているのだ。昔懐かしい街の中華屋さんの味が恋しくなったら足が向く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南品川・うなぎ「丸富」

『うな丼』1,300円
『みそ汁』200円

コの字型のカウンターのみの庶民的なうなぎ店。昭和43年創業というからそれなりに歴史もあるのだ。若い女性が接客をしていて、明るく元気が良く学園祭のようなノリだ。

注文をすると上着を脱いでいる間に出てくる。ファストフードのような素早さだ。小ぶりに見える丼だが、ご飯は多めだ。付いてきたキュウリのぬか漬けが予想外に美味しい。別注文の豆腐と油揚げのみそ汁は瀬戸物の丼にたっぷり入って出てくる。

うなぎは柔らかめながら強めの焼き加減で臭みは感じない。かなり甘めのタレである。敷居の高い専門店とは異なるのだが、これで1,300円なのだから驚かされる。次回はうなぎが二倍のW(ダブル)を注文してみたい。

南品川・うなぎ「丸富」まるとみ
東京都品川区南品川3-6-2
03-3474-4382

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤坂・中国料理「たけくま」

赤坂・中国料理「たけくま」
『担々麺』900円★

辛い担々麺が美味しい季節がやってきた。久しぶりに「たけくま」を訪ねる。相変わらずの人気ぶりで、正午前には既に行列が出来ている。ランチは麺類が中心のメニュー構成だ。

濃厚なゴマのスープに真っ赤な油の層が浮いている。スープを飲むとむせかえる程に辛い。辛さの後に旨味が追いかけてくる。甘い肉味噌がアクセントになっている。青菜が彩りを添えている。

ご飯で辛さを和らげながら食べ進むので、おかわり自由なのが有り難い。汗がドッと噴き出してくる。最後に杏仁豆腐でクールダウンしながら満足感に浸る。赤坂の担々麺ではこれがナンバーワンに好きなのだ。

赤坂・中国料理「たけくま」
東京都港区赤坂2-15-18 西山興業赤坂ビル1F
03-3585-3600

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤坂・そば「松屋」

赤坂・そば「松屋」
『五目そば』1,150円

雨の影響を受けたのか、正午過ぎでも普段の活気はない。ゆっくりと食べられるのが嬉しい。

温かいそばのメニューに『鍋焼きうどん』と並んで最も高価な『五目そば』を見つけた。店員さんに訪ねると、とにかく具がたくさんとのこと。

海老、茄子、カボチャ、インゲンの天ぷら。椎茸、筍、ワカメ、かまぼこ、なると、麩、玉子焼き、玉子と確かに具だくさんだ。ゆずが香りを立たせている。

これでもかという程の具に大満足だ。普通のそば屋で贅沢をするのも偶にはいいと思った。

赤坂・そば「松屋」まつや
東京都港区赤坂2-9-5 松屋ビル1F・B1F
03-3583-3269

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京駅『こだわりのとんかつ弁当』

東京駅『こだわりのとんかつ弁当』
東京駅『こだわりのとんかつ弁当』
『こだわりのとんかつ弁当』950円

普段から時間が無い時には『とんかつ弁当』を食べる機会が多い。ホームの端まで来てしまってから求めたので後戻りするのも億劫で、残り物から選ぶことになってしまった。食べた事がないのがこれだけという消極的な選択だ。

熟成チルドポークと粗挽き生パン粉を使っているのが売り物だ。堂々と切れ目を見せて厚さを強調している。下処理を施してあるようでやわらかい。厚さがあるので食べ応えがある。

付け合わせはイモの食感を残したタイプのポテトサラダと林檎のシロップ漬けだ。この林檎は好みの美味しさだ。ご飯には梅干しと黒胡麻が乗って、刻んだ野沢菜が添えられている。

ボリュームもあってトータルでのアベレージが高いと感じた。値段を上げても構わないので、カツがもう一枚入った贅沢バージョンがあったら嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »