東京駅『青葉の宴』
『吹き寄せ弁当 青葉の宴』1,300円
狙いは『東京弁当』唯一つ。息急き切って駅弁売場へ駆け込んだが、あえなく売り切れ。他のお客さんも訊ねていたから、やはり人気メニューなのだろう。気を取り直して決めたのが『吹き寄せ弁当青葉の宴』だ。初夏の季節の「期間限定」という言葉に、思わず食い付いてしまう。
季節を感じさせる食材を使っていて、少しずつ多彩な顔ぶれが揃っている。品書きまで入っていて、ずらりと豪華だ。
鯵南蛮漬焼
茎わかめ酢味噌和え
わらびオリーブオイル和え
海老蒲鉾揚
白滝牛蒡煮
有頭海老煮
空豆塩茹
玉子焼
甘長唐辛子
まぐろ天ぷら
竹輪チーズ磯辺揚
海老変わり衣揚
水まんじゅう
季節の煮物
・椎茸肉詰
・ほうれん草信田
・人参
・蓮根
・蕗
鱈子煮
鯛御飯
わさび菜
値段なりに一つ一つがしっかりと作られていて美味しい。特に「こだわりの逸品」として、鯵南蛮漬焼、わらびオリーブ和え、鯛御飯が入っている。
胡椒とオリーブ油でわらびを和えたという斬新な味わい。ひょっとしたら、わらびが得意でない人でも食べられるかもしれない。
秋田県産あきたこまちを使って鯛と炊き込んだご飯は、ご飯の間に鯛のほぐし身が入って上にはわさび菜が乗る。あっという間に食べきってしまった。
最後まで解らなかったのが鯵南蛮漬焼で、季節感を出そうと失敗したように感じた。青身魚の独特のえぐみが前面に出てしまっている。
この駅弁も満足度は高かったのだが、食べられなかったという事で、ますます『東京弁当』が楽しみになってしまった。
| 固定リンク
「駅弁」カテゴリの記事
- 東京駅『チキン弁当』(2009.09.16)
- 高崎駅『鶏めし』(2009.08.28)
- 大船駅『湘南名物しらす膳』(2009.08.19)
- 東京駅『幸福べんとう』(2009.07.29)
- 米沢駅『米澤牛焼肉重松川辨當』(2009.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント