東京駅『平次弁当』
『平次弁当』1,365円★
東京駅の駅弁もマンネリ化してきたので、大丸デパートの食品売場まで遠征した。何を買おうか迷ってしまう程のレベルの高い品揃えだ。
そんな中で神田明神下「みやび」の『平次弁当』をチョイスした。あくまでプラスチック製だが黒塗りの二段重ねの器に入って、高級感がある。上段はは料理、下段がちらし寿司になっている。
料理は、さわら西京漬けをメインに、鶏団子、だし巻き、さつま揚げ、蒸し海老、蓮根きんぴら。煮物は人参、巻昆布、麩、しいたけ、タコノコ、こんにゃく、黒豆。はしかみも添えられている。
彩りがとても鮮やかなちらし寿司は、酢飯の上に刻み海苔、錦糸玉子が敷かれて、その上にサーモン、穴子、しいたけの具が散りばめられる。中心にはカニカマを土台にいくら、グリーンピースが盛られている。上品な紅ショウガが添えられている。
下段がご飯だとしても満足してしまいそうな、全体的にしっかりとした味付けだ。値段は多少張ってしまうが、目を舌を楽しませてくれる内容だ。
| 固定リンク
「駅弁」カテゴリの記事
- 東京駅『チキン弁当』(2009.09.16)
- 高崎駅『鶏めし』(2009.08.28)
- 大船駅『湘南名物しらす膳』(2009.08.19)
- 東京駅『幸福べんとう』(2009.07.29)
- 米沢駅『米澤牛焼肉重松川辨當』(2009.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント